加西周辺 大学・専門学校 | ||||||||
学校名 | 住所/電話番号 | 課程・学部 | 学科・専攻 | 定員 | 校種・準拠法 | 入学資格 | 卒業時の学位・称号 | |
国立大学法人 神戸大学 農学部附属 食資源教育研究センター ※国立大学附属研究機関です 通常、学部生・院生ともに神戸六甲台 キャンパスで講義を受け当センターで 実習等を行います |
加西市 鶉野町1450 (0790)49-0341 |
農学部 | ・応用動物学科 ・植物資源学科 ・生物環境制御学科 ・生物機能化学科 ・食料生産環境工学科 |
25人 33人 34人 30人 28人 |
学校教育法に 基づく大学 |
・高卒以上 (中等教育学校含む) |
・学士(農学) | |
大学院 自然科学研究科 前期課程 (農学系) |
・応用動物学専攻 ・植物資源学専攻 ・生物環境制御額専攻 ・生物機能化学専攻 ・食料生産環境工学専攻 |
学校教育法に 基づく 大学(大学院) |
・大卒以上 ・学士 |
・修士(農学) | ||||
大学院 自然科学研究科 後期課程 |
(省略) | ・修士 | ・博士(農学) | |||||
国立大学法人 兵庫教育大学 |
加東市 下久米942-1 (0795)44-1101 |
学校教育学部 初等教育教員 養成課程 |
・学校教育専修 ・教科・領域教育専修 |
160人 | 学校教育法に 基づく大学 |
・高卒以上 (中等教育学校含む) |
・学士(教育学) | |
大学院 学校教育研究科 修士課程 |
・学校教育専攻 ・障害児教育専攻 ・教科・領域教育専攻 |
125人 25人 150人 |
学校教育法に 基づく 大学(大学院) |
・大卒以上 ・学士 |
・修士(教育学) | |||
連合大学院 連合学校教育学 研究科 博士課程 |
・学校教育実践学専攻 ・教科教育実践学専攻 |
8人 16人 |
・修士 ・専門職学位 (修士(専門職)) |
・博士(教育学) | ||||
学校法人 姫路学院 近畿福祉大学 |
神崎郡福崎町 高岡1966-5 (0790)22-2620 |
社会福祉学部 | ・社会福祉学科 ・介護福祉学科 ・福祉産業学科 ・福祉心理学科 (平成16年4月新設) |
200人 100人 100人 100人 |
学校教育法に 基づく大学 |
・高卒以上 (中等教育学校含む) |
・学士(社会福祉学) | |
学校法人 日ノ本学園 姫路日ノ本短期大学 |
姫路市 香寺町香呂890 (079)232-4140 |
幼児教育科 ・保育コース ・音楽コース |
100人 | 学校教育法に 基づく 大学(短期大学) |
・高卒以上 (中等教育学校含む) |
(〜2005/10) ・準学士(教育学) (2005/10〜) ・短期大学士(教育学) |
||
兵庫県立農業大学校 | 加西市 常吉町1256-4 (0790)47-1551 |
農産園芸課程 2年制 |
・作物専攻 ・野菜専攻 ・果樹専攻 ・花卉専攻 |
40人 | 農業改良助長法に 基づく大学校 および 学校教育法に 基づく 専門学校 |
・高卒以上 (中等教育学校含む) |
・専門士(農業専門課程) | |
畜産課程2年制 | ・畜産専攻 | |||||||
社会福祉法人 円融会 播磨中央福祉専門学院 |
加西市 北条町北条348-1 (0790)42-0100 |
福祉専門課程 2年制 |
・介護福祉士科 | 50人 | 学校教育法に 基づく 専門学校 |
・高卒以上 (中等教育学校含む) |
・専門士(福祉専門課程) | |
播磨内陸医務事業組合立 播磨看護専門学校 ※組合は小野・加西・西脇・加東市、 および多可町で構成 |
加東市 家原812-1 (0795)42-3961 |
看護師3年課程 (看護専門課程) |
・看護科 | 35人 | 学校教育法に 基づく 専門学校 |
・高卒以上 (中等教育学校含む) |
・専門士(看護専門課程) | |
社会福祉法人 円融会 播磨保健福祉学院 |
加西市 北条町北条348-1 (0790)42-6556 |
通信課程1年制 | ・保健福祉学科 | 80人 | 学校教育法に 基づく 各種学校 |
・社会福祉士 ・福祉系大・専卒以上 ・学士(福祉学) ・短期大学士(福祉学) ・専門士(福祉専門課程) |